心がキュンと切なくなって、大事な「あの恋」を思い出すと話題の映画『花束みたいな恋をした』。
菅田将暉さんと、有村架純さんが演じる、どこにでもいそうなカップルのすれ違い。
遠距離や喧嘩でもなく、ただただすれ違う2人の恋に胸が苦しくなる、との声が続々と届いています。
きっとあなたも大切な「あの恋」を思い出すかもしれません。
今回は『花束みたいな恋をした』を検索すると、「カップルで見ない方が良い」とSNS界隈でコメントがいくつもあったので、『花束みたいな恋をした』はカップル向きかの賛否の意見についても紹介していきます。
※ネタバレの内容が含まれます。
「花束みたいな恋をした」あらすじ
就活を目前に控えた大学4年生の八谷 絹(有村架純)は、終電を逃してしまった夜、山音 麦(菅田将暉)と出会う。
何の話をしても、好みがぴったりと合い、すぐに意気投合した2人は付き合い始める。
イラストレーターを志している麦と共に、卒業後はフリーターになった絹は、同棲を始めた。
お気に入りの本を持ち寄り、拾った猫を育て、順調に過ごしていた2人だったが、社会の荒波に揉まれた2人は、そのうち就活を始める。
環境が変わり、生活にずれが生じ、お気に入りの本を開かなくなった麦と、ただただ生活を共にする絹。
変わってしまったことに苛立ちを感じながらも、大きな衝突をすることなく、出会って5年が経とうとしていた。
ある日執り行われた友人の結婚式で、絹と麦はそれぞれの友人に、「今日別れ話をする」と告げた。
そしてその夜、彼らは2人で切ない終わりを迎える。
『花束みたいな恋をした』観た。1組のカップルの一部始終を観たってくらいリアルだし出逢ってからの距離の縮まり方が凄く好きでした。演出も斬新でエモい。別れを言うシーンは特に良かった。ああ、あの頃はもうないんだなっていう切なさ。泣けました。でもどこか前向きで素敵なひと時を垣間見た感じ pic.twitter.com/2t3GjphxcA
— 朝斗よる (@duck46yu) January 29, 2021
『花束みたいな恋をした』はカップルで見ない方がいい?
この投稿をInstagramで見る
切なくリアルな別れをしてしまう2人のラブストーリー。
映画が公開するや否や
「恋人と見てもいいのか?」
と言うコメントが散見されました。
そして、見た人たちの意見はさまざまなものです。
『はな恋』をカップルで見てよかったという意見
見た方がいいとコメントしている人の多くは、「一緒に見た恋人を大事にしよう」という気持ちが強くなる、というのが多かったです。
一方で、「恋人と一緒に見たけど、思い出したのは過去の恋人だった」という声も。
『花束のような恋をした』のラストで、2人は別れてしまいます。
そこでポイントになるのが、タイトル「花束みたいな恋をした」
なんてことない特別じゃない日々も、その一瞬一瞬が花のようで、終わってしまった恋を思い出せば、花束のような幸せな思いを貰えたようだった、と解釈しています。
「見た方がいい」と答えた方の多くは、その結末を知っていたとしても、たくさんの幸せを貰えた、ということに真価を見出したのではないでしょうか。
「花束みたいな恋をした」観てきた🎬💐
自分でも引くぐらいずっと泣いてたし彼氏も号泣してた。今スタバ来てるけど、お互い泣き腫らした目してるし 感想言い合ってたら彼氏また思い出して泣きそうになってるしで、喧嘩した後のカップルみたいになってるw
見ててつらくなったけど本当にいい作品だった😢— ごま🐣 (@goma527) January 29, 2021
『花束みたいな恋をした』カップルで見に行くもんじゃないって感想多いけど、カップルで見に行くからこそ「私たちはあ〜やってお互いの意見言えずに別れていかないでおこうね」って考え直せたから別に一緒に見に行っていいと思うんだけど🥺お互いの大切さ再確認できるだろうし
— 𝔪𝔞𝔪𝔲🧎🏻 (@0_muuu) January 29, 2021
『はな恋』をカップルで見ないほうがいいという意見
一方で、はな恋を「見ないほうがいい」と答えた人は、「いつか別れてしまう」という切なさに心が苦しくなってしまったのだと思います。
特に付き合ってすぐのカップルで見にいくと、「いつか私たちも2人のような結末を迎えるのではないか」とヒヤヒヤして悲しくなってしまうのかも。
幸せな日々が、色褪せてしまうように感じるのかもしれませんね。
でもきっと、見た人たちが思い出す過去の「あの恋」で貰えたものは、ドライフラワーではなくて、華やかで眩しい生花の花束なんでしょう。
だからこそ、恋人にもそんな過去の恋を思いだすようなことをしてほしくないのかも。
花束みたいな恋をした
意外とカップルで見にきてる人少なかったけど、絶対カップルで見ない方がいい。
1人か結婚済みの相手と行きなさい。— Shunsuke Fujimura (@shunsuke18f) January 30, 2021
「花束みたいな恋をした」良すぎた。
彼女誘ったけど断られてよかった。
カップルで見るべき映画じゃなかった…
Awesome city clubを聴きながら帰ろう🎧 pic.twitter.com/7rnSApTafV— 坂の上でたむろまる (@tamuromaru) February 4, 2021
『花束みたいな恋をした(はな恋)』はカップルで見ていい?【まとめ】
『はな恋』をカップルで見にいくべきなのか、SNSでもだいぶ論争になっていましたね。
ただ正直、この映画を見て「別れてしまう!」と不安になってしまう恋だとしたら、この映画を見ていなくても別れちゃうのでは…と思います。
今の恋があるのも、過去の恋があったおかげだと思って、2人だけの形を見つけられる恋人でいられるといいですね。
恋人や友達と見にいくのは全然OKだとおもますが、別れた恋人と見にいくと、思わず復縁しそうになっちゃいそう。
それを逆手にとって、復縁したい!という方は、ぜひ誘ってみてくださいね。
『花束みたいな恋をした』鑑賞。
ボロッボロになりながら無事生還。1日経っても映画としてどうだったか感想が冷静に述べられない程に”打ちのめされた”。もはや本作が好きなのか嫌いなのかもよくわからない。私が観た回の多くの若いカップルは何食わぬ顔で劇場を後にしていったが一体どういう心境?(笑) pic.twitter.com/eqRvskSJZ2— たやまけいた (@radioasis5959) February 2, 2021
花束みたいな恋をした
まずカップルで観た方ご愁傷さまです
これから邦画で恋愛やる人ご愁傷さまです
熱々だったカップルにじわりじわりとメスを入れていく感じが生々しくて何とも言えない
映画の表現を借りるとこの映画「生もの」なので、サブスク落ちした頃には鮮度落ちてると思う pic.twitter.com/oPS6jNq9o0— たべすん (@tabe0224) February 5, 2021